わんまいるの送料が無料に!? さらに約4000ポイントGETした方法
わんまいるの送料が無料、さらに約4000ポイントがもらえたので、
単品料理10品をポイントだけで購入することができました↓
わんまいるの送料は一律で税込935円(2020年現在)
(北海道と沖縄は別でそれぞれ2145円)
冷凍宅食はクール便で配送になるので
送料がどうしても高くなってしまいます。
でも
わんまいるにはポイントをもらう方法だけでなく、送料を安くする方法があるので、
その方法もご紹介していきますね。
それでは、さっそく見ていきましょう!
わんまいるが送料無料になるクーポンコードをゲットする方法
わんまいるには、いろいろなクーポンコードがあります。
その中に、送料が無料になるものも。
それは、わんまいるのお試しセットを注文した翌日にメールで届きました↓
そこに書いてあったのは、
お試しセットの発送から7日以内に定期コースを注文すると、初回送料が無料になるクーポンコード。
これを備考欄に記入して定期コースを注文すると
初回の送料が無料になるのだと書いてあります↓
でも、
わんまいるは他にもクーポンコードがいくつもあって、
それらを上手く使っていくことによって、送料だけでなく料金を安くしていくことができます。
その中でも最も安くすることができたのは、
送料無料クーポンが送られてきたさらに数日後に届いたクーポンコードでした。
わんまいるの送料だけでなく、ポイントをもらうクーポンコード
届いたメールを見ると、
「実質無料クーポン」と書かれていますね。
その下を見ていくと、
定期コースを注文すると、「次回から使える3980ポイント」というものがもらえるとのこと。
その下へスクロールすると
クーポンコードが書かれているので、
それを定期コース注文時の備考欄に忘れずに記入するだけで
3980ポイントがもらえました。
期限もあるので注意ですね。
このクーポンコードも併用はできないので、送料無料クーポンかどちらかになりますが
このクーポンコードだけでも送料の何倍もポイントがもらえるので十分なのではないでしょうか。
ちなみに、
定期コースとはいっても、1回だけで解約することも実際にできたので
初回注文でポイントをもらったら一度解約しておくというのでもOKでしたよ。
他にもわんまいるはクーポンコードがあります。
クーポンコードについて詳しく解説している記事があるので、詳細はこちらの記事でご覧ください。
とはいっても、クーポンコードは何度も使えるものではありません。
送料は毎回のことですし、それを安くしたいですよね。
ここからは毎回送料を安くする方法をご紹介していきます。
わんまいるの送料を安くする:送料を『半額』にする方法
わんまいるの定期コースの配送方法は2種類。
・毎週1回配送
・隔週で2週分配送
のどちらかを選ぶことができます↓
つまり、2週間に一度2週間分を届けてもらえば
送料を半分に節約することができるのです。
わんまいるは賞味期限が長い。
それに、料理の梱包もコンパクトで冷凍庫への収納もやりやすくて、ある程度の量を一度に届けてもらうことができます。
わんまいるの送料を安くする:単品料理を使って『まとめて配送』
さらに
わんまいるは単品料理を注文すると、定期便と一緒に同じ送料で配送してもらうこともできます。
わんまいるの定期コースは人気ですが
単品料理でしか食べられないものがけっこうあって
意外におすすめなのが単品メニューなのです。
同じ送料で一緒に送ってもらえるということが
公式ホームページにも書いてありますね↓
公式ホームページのよくあるご質問にも書いてありますが
注意したいのが、注文するときの備考欄に同梱希望と記入することを忘れないようにしましょう↓
そうでないと、別に送られてきてしまって送料も別にかかってしまいます、
わんまいるは定期コースが有名ですが、
単品料理も組み合わせていくととっても便利ですよ
同梱希望で注文をする際の期限もあるので注意が必要です↓
1週間前、もしくは遅くとも4日前まで。
4日前だと受け付けてもらえるかわかりませんが
ぎりぎりでも一度電話などで聞いてみると良いかもしれません。
わんまいるを安くしていくために、まずはお試しセットを注文してクーポンコードをゲットするのがおすすめです。
時期によってクーポンコードは変わっていくこともあるので
まずはわんまいる公式ホームページで見ていきましょう!