わんまいるで忙しくてもダイエット成功へ| カロリー計算表を活用する

 

時間がなくてダイエットが続かなくても、

 

わんまいるを使えば食事でカロリーを制限することができます。

 

 

その理由は、わんまいるの食事は時短で簡単に調理できるから。

 

湯せんするだけで食べることができて、後片付けも簡単です。

 

 

それだけではありません。

 

わんまいるには、メニュー表がついていて、

 

カロリー計算表として使えるのでとっても楽!

 

 

『メニュー表』に品ごとのカロリーが全て書かれています↓

 

この "カロリー計算表” には

 

タンパク質、脂質、炭水化物など細く書かれているので便利。

 

 

管理栄養士が栄養バランスも考えてカロリー計算しているので

 

健康的にダイエットをすることができます。

 

 

 

さっそくメニュー表付きのおかずセットを見てみるというあなたは、こちらからどうぞ。

 

>>わんまいる公式ホームページで『わんまいるおかずセット』を見てみる

 

 

それでは、ここからはわんまいるのダイエットについて

 

実際の写真とともに詳しく見ていきましょう!

 

 

 

 

わんまいるのお試しセット5食分のカロリー

 

わんまいるのおかずセットは5食分で1セット。

 

この1セットの中にどれくらいのカロリーが入っているのでしょうか。

 

 

実際に届いた1セットを詳しく見ていきましょう!

 

わんまいるお試しセット:1食目のカロリー

 

 

主菜:北海道鮭の塩焼き(90キロカロリー)

 

副菜@:がんもと彩り野菜の含め煮(94キロカロリー)

 

副菜A:じゃが芋の煮ころがし(72キロカロリー)

 

合計カロリー:256キロカロリー

 

わんまいるお試しセット:2食目のカロリー

 

 

主菜:あじと野菜のみぞれハンバーグ(269キロカロリー)

 

副菜@:ほうれん草の胡麻和え(37キロカロリー)

 

副菜A:切干大根煮物(63キロカロリー)

 

合計カロリー:369キロカロリー

 

わんまいるお試しセット:3食目のカロリー

 

 

主菜:石見ポークの若竹煮(193キロカロリー)

 

副菜@:ひじき大豆煮(57キロカロリー)

 

副菜A:ほうれん草としめじとちりめんの卵とじ(55キロカロリー)

 

合計カロリー:305キロカロリー

 

わんまいるお試しセット:4食目のカロリー

 

 

主菜:宮城県産 姫たらのフライ(298キロカロリー)

 

副菜@:小松菜と揚げの煮浸し(21キロカロリー)

 

副菜A:茄子のそぼろあん(43キロカロリー)

 

合計カロリー:362キロカロリー

 

わんまいるお試しセット:5食目のカロリー

 

 

主菜:肉団子と野菜の甘酢あんかけ(329キロカロリー)

 

副菜@:青梗菜と長ねぎの麻婆風(97キロカロリー)

 

副菜A:わかめと玉ねぎのポン酢和え(23キロカロリー)

 

合計カロリー:449キロカロリー

 

 

ここから計算すると、1食分の平均カロリーは348キロカロリー。

 

 

もちろんメニューによってカロリーはばらつきはあります。

 

わんまいるの料理は1品ずつパックに入っているので

 

組み合わせを変えながら食べることもできますよ。

 

 

 

わんまいる『単品料理』のカロリー計算の調べ方

 

わんまいるで便利なのが『単品料理』。

 

単品料理は公式ホームページからそれぞれのページで調べることができます。

 

 

トップページ左の欄から

 

商品一覧をクリックすると、

 

 

単品料理が表示されるので

好きなメニューをクリックして見ていくことができます。

 

 

今回は3つ見ていきましょう!

 

単品料理@:肉豆腐

 

156.8カロリーと書かれています。

 

 

単品料理A:京のだし巻き

 

109カロリーと書かれています。

 

 

単品料理B:北海道あずきのお赤飯

 

418.46カロリーと書かれています。

 

 

このように、カロリーをはじめ、塩分量や原材料名を調べることができます。

 

 

 

わんまいるで健康的なダイエットを実現

 

また、わんまいるのダイエットは管理栄養士が栄養バランスも計算しているので

 

健康にダイエットすることができます。

 

 

主原料は全て国産。

 

メニュー表には原材料名も書かれているのがわかります↓

 

わんまいるは食品添加物もほとんど使っていないということも公表しているので

 

原材料名にも保存料や着色料がほとんどなくて、健康面でも安心ですね。

 

 

わんまいるの食品添加物について詳しく知る場合はこちらの記事を参考にされてみてください。

 

>>わんまいる 添加物の全て| コンビニ弁当と比べてわかった意外な真実

 

 

 

カロリー計算は公式ホームページで見れる

 

購入するとメニュー表が入っていますが

 

公式ホームページを見ると、「今週のメニュー」というページがあって、

 

これから5週間分のメニューを見ることができます。

 


 

 

「まずはメニューを見てみる」という場合はこちらから見れます。

 

>>わんまいる公式ホームページで今週から5週間分のメニューを見てみる

 

 

 

例えば、この3週間分のメニュー表から1食分の平均カロリーを計算してみます。

 



 

この3週間15食分を平均すると、

 

1食当たり平均356カロリーとなりました。

 

 

 

しっかり食べて健康的にダイエットできるのは嬉しいところ。

 

それが調理も簡単にできてしまいます。

 

 

それに、

 

この5週間分のメニュー表を見るとわかりますが

 

同じメニューがほとんどないので

 

飽きずに続けることができるのではないでしょうか。

 

 

わんまいるのカロリーについてわかったあなたは

 

さっそくこちらからおかずセットについて詳しく見ていきましょう!

 

>>わんまいる公式ホームページで『お試しおかずセット』を見てみる